英語絵本

マドレーヌを作りました

マドレーヌを作りました

2018/12/02

休日の午後に娘と一緒にマドレーヌを作りました。
美味しいマドレーヌができましたよ♪

そこでふと思ったのが

「マドレーヌって英語でなんて言うんだろう・・・」


調べてみるとマドレーヌはフランスの焼き菓子なんですね。

英語だと ’Cup Cake’ (=カップケーキ)っていうみたいです。 (知らなかった・・・)
ちょっとカップケーキとも違うと思いますけど・・・。

 

マドレーヌつながりで・・・

マドレーヌという名前の女の子が主人公の絵本をご存知ですか?
ちょっとおてんばで元気なマドレーヌ。

マドレーヌはアメリカ生まれの女の子でフランス・パリのカトリック寄宿舎に住んでいます。
いろんなお話が出ていますが、
パリでの生活を垣間見ることができたり、
マドレーヌと一緒に冒険ができたりと
小さい頃大好きでよく読みました。


日本語でもありますが簡単な英語なので英語絵本で読むのもオススメですよ。

英語絵本のマドレーヌは Madelineと書いて「マデライン」と読みます。
フランス菓子のマドレーヌはMadeleineと書きます。

日本語は同じですが、英語とフランス語はスペルも違うし意味も違いますね。

久しぶりにMadelineの絵本を読んでみます。